合気道無元塾熊本講習会に行ってきました。

2025年09月01日 21:16

2025年8月30日(土)、熊本市総合体育館で行われた合気道無元塾熊本講習会に参加してきました。


中心帰納、腰の回しがどんなものか是非とも体験したかったからです。


熊本を訪れるのは、2022年12月に美里町にある日本一の石段と言われる3333階段を登って以来でした。


参加者は県外の方が多く、遠くはアメリカカリフォルニアから参加された方もおられました。日本人の方です。


白石先生のお言葉を借りればこの講習会に来られる方は変人ばかりだそうで、私は最年長の変人ということになります。


技術の修得に熱心な性格の良い変人ばかりが集まったみたいで、楽しく稽古ができました。


また、この講習会を主催された合気道無元塾熊本稽古会のご兄弟はとても仲良くて、気配り、目配りが行き届いていたのも楽しく稽古できた一因だと思います。



白石先生の技術はどれも素晴らしいものでしたが、特に入り身で崩される感覚は求めていた技術に近いと思いました。


昔、稽古仲間のKさんと稽古していたとき、お互い触れれば崩れるような状態に何度かなったことがあるのですが、その状態に近いのです。


Kさんと、こんな風に崩せたら合氣なんか関係ないですねと話していたのを思い出しました。


しかしどのような原理でこういう状態になるのかが分からず、又二人で研究しようと話していたのですが、今ではそれも叶いません。


・・・・・・・・・・・


無元塾の稽古は、この崩しの研究に非常に参考になるものだと思います。


大変有意義な講習会でした。



翌31日(日)は、菊池渓谷を歩いてきました。


渓流の透明度は抜群で水量も多く、原生林の深い緑に包まれて夏とは思えない涼しさです。


渓谷美の極致と言われる絶景を眺めながら新鮮な空気を吸って、自然の中でいただいたヤマメの塩焼きは最高でした。


菊池温泉でゆったりとお湯につかり疲れを癒やして帰りました。


菊池渓谷と菊池温泉 お勧めです。