当会では、型稽古を通じて合氣修得をめざしています。
合氣の定義については様々な捉え方がありますが、当会では「合氣とは、氣の力を使って、相手と接触した部位を通して相手の身体をアンコントロール(制御不能)の状態にする技術である。」としています。(令和4年5月現在)
具体的には、相手が抵抗しようと思っても抵抗できない、つかんだ手を離そうと思っても離せない(相手の手がくっつく)ような状態にすることです。
関節技や痛い技の稽古はありません。
稽古では倒されても思わず笑いが出ます。
合氣の技術を武道・武術、仕事、趣味等に生かしたい方、身体操作に興味のある方、不思議なことに興味のある方等、動機は何でも構いません。
合氣の稽古は日々新たな気付きがあり、汲めども尽きぬ深遠な世界です。
縁ある方々に、この精妙なる技術を伝えていきたいと思っています。
見学するだけでは、本当に倒されているのか信じられないと思います。
まずはお気軽に体験してみてください。
稽古は、山口県防府市スポーツセンター武道館にて実施しています。
詳しくは稽古予定をご覧ください
ニュース
ブログアップしました。
2022年06月20日 21:23
氣の力について 4
ブログアップしました。
2022年06月18日 21:05
氣の力について 3
ブログアップしました。
2022年06月16日 14:25
氣の力について 2
ブログアップしました。
2022年06月14日 22:26
氣の力について 1
6月、7月の水曜・金曜の稽古時間を変更しました。
2022年06月10日 22:12
稽古時間を一部変更しましたので、ご確認をお願いします。